東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅 1番、4番出口より徒歩2分

HOME ≫ 診療について ≫

診療について

診療について

歯科・矯正歯科・ 予防歯科・審美歯科・ホワイトニング・インプラント・義歯・歯周病・かみ合わせ・レーザー治療など対応しています。
来院されたらすぐに治療というわけではありません。
問診や検査などで、患者さまに今のお口の状況を把握していただき一緒に考え相談してから治療に入ります。
一度ご家族と相談してから後日治療に入ることもできます。
 

診療理念

1D2_0566_コピー
患者さまに不安や苦痛の少ない治療を心がけております。
自分自身が虫歯などで苦労してきたので、治療を受ける大変さはよく知っています。
だからこそ、患者さまにできる限り痛みの少ない治療を提供していきたいと思います。

治療について

1D2_0505_コピー
治療中はリラックスしてください
  • 治療中痛む時、苦しくなった時、手を上げてお知らせください
  • できる限り痛みのない治療を心がけています
徹底した殺菌消毒を行っております。

飛沫対策

口腔外バキューム

口腔外バキューム換気及びAirdogにより飛沫を徹底して抑えています。


Airdogの公式ホームページはこちら

https://airdogjapan.com/

根管治療

根管治療について

根管治療とは、虫歯で神経が死んでしまって中で細菌が繁殖したり、根の治療後に 再度細菌が繫殖することによって根の先端に膿を持ってしまう病気の治療のことを言います。
レントゲン写真①・②で見ると真ん中の3本の歯のように根の先端の骨が溶かされ 黒く映っています。
③
この場合、白く映っている歯のかぶせ物をはずします。さらに下の金属製の土台もはずして、 レントゲン写真③のように歯の上部の人工物をすべてはずして、根の先の膿と根の中の 細菌を掻き出し根の中を無菌的にする治療を行います。(上に刺さっているくびれがいくつもある3本の白い棒は、治療途中なので仮歯を支えるための針金の芯棒です)
④
治療には何度かかかります。
根の中を削り消毒液で消毒し、無菌的になったらレントゲン写真 ④の真ん中2本ように根の中にガッタパーチャというゴムのような樹脂を詰めます。 (右から2番目の歯は根の治療はせずにファイバーコアという土台だけ入れました)
⑤
レントゲン写真⑤は真ん中3本の根を詰めてファイバーコアという土台を入れた状態です
細菌がなくなり炎症がなくなったため体が骨を作っている最中でまだ根の先が少し黒いです。
⑥
レントゲン写真⑥はレントゲン写真⑥は治療から約8年後の状態です。根の先の黒い影がなくなっています。
レントゲン写真①の状態のままほっておくと歯ぐきが急に腫れたり、歯茎から膿が出たり 痛みが出たり、口臭の原因になったりします。以上の症状がある場合には1度歯医者に行くことをお勧めします。

ご予約・お問い合わせはこちら

〒105-0001
東京都港区虎ノ門1-11-4馬嶋ビル1F

【電話】 03-3509-6487

【診療時間】
10:30~13:00/15:00~20:00
※土曜は10:30~14:00/15:00~17:00

モバイルサイト

ハラデンタルオフィススマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら